50代の主婦の副業
50代で主婦歴25年、家事には自信があると言っても、そのスキルを副業に生かすのは簡単ではありません。
でも家庭の補助のため、または自分の生きがいのために仕事をする主婦も多くいらっしゃると思います。
ただし求人票に年齢制限・男女別を書くのは違法なので、やんわりと20代から50代まで活躍中と書かれていますが求人元の意向は違うという現実があるようです。
50代の主婦におすすめの在宅ワーク
中高年になると仕事がガクッと少なくなります。能力や経験ではありません。
社会が冷たくなるからです。どうせ雇用するなら50代の主婦より若くて体力のある人がいいのです。
一般的に主婦はパートに出る方が多いと思います。
しかし、パートは内職と同じでお金は少ししかもらえません。
インターネットができるなら、もっと可能性を探したほうがいいです。
今や、人生60年ではなく、80年以上の長期で考える必要性が出てきています。
50代というとまだまだ健康で働ける年代、労働力も高いと言えます。
未経験でもできる在宅ワークを副業に選ぶという選択肢もあるのではないでしょうか?
年を取れば、予想しなかった不幸も訪れます。体が思うように動かなくなります。
健康不安や病院への通院など、家族にも入院する人が増えてくるでしょう。
ちなみに私がネットビジネスに挑戦したのは、50代後半~60代前半に脊椎圧迫骨折・脊柱管狭窄症・腰椎圧迫骨折などで入退院を繰り返しました、その時ドクターに今度やったら車椅子の生活ですよ、と言われたからです。
そこで、寝たきりでも出来るビジネスということでインターネットを利用した在宅ビジネスを始めたのでした。その後は気をつけているせいか、五体満足で生活していますけど、副業をネットビジネスにしたことは感謝しています。
50代の主婦の副業にインターネットは伸びしろが大きい
総務省の調査では、パートやアルバイトの80%以上が女性です。
でも想像してみてください。50代の主婦が近所のスーパーやコンビニで働くと、レジ打ちとか品出しは想像を超える肉体労働になります。
今は退職金がもらえない人が増えています。契約社員や派遣社員など非正規社員はボーナスもなく、50代の主婦にとって将来の収入確保がしづらい現状があります。
50代というとまだまだ健康で働ける年代です。労働力も高いと言えます。
自分の可能性を信じられるならば、未経験でもできる在宅ワークを考えてみてください。
副業の在宅ワークは、一生使えて老後の心配がない。年金制度が崩壊しても、自分の貯蓄や労働収入があればお金には困りません。誰でも最初は素人です。
勤務地は自宅、カフェ、図書館などでも可能です。中高年の副収入としても人気がでてきています。
通常、副業の求人情報ならハローワークや駅・コンビニに置かれているアルバイト情報誌で立地や高時給などで探すと思います。
インターネットなら、一瞬で日本全国に通信ができるのです。
貴方の得意な事や好きな事を発信すれば同じ事に興味のある人から反応があります。
50代の主婦が副業を始めるには
生命保険文化センターの「平成28年度 生活保障に関する調査」によると、老後生活に対して「不安を感じる」と答えた人は85.7%もいました。ほとんどの人は老後の生活が不安であり、金銭的問題が主な原因です。
お金が足りないときは基本的に働くしかありません。ただ、50代で単なる副業では飲食業や清掃業のアルバイト、低賃金の内職などしかありません。これらは体力と気力を消耗するわりに見返りが乏しいため、おすすめできません。
せっかく歳を重ねてきたのであれば、学生や若い世代が有利なアルバイトではなく、特技や経験を生かせるほうが最適です。現在はスマホで気軽に仕事が見つかるようになり、やる気さえあれば稼げる副業は多々あります。
それは、インターネットの在宅ワークです。
50代の主婦が副業するなら後に大きく稼げる方がいい
一般的な50代の主婦の副業の収入は、月2~3万円でしょうが、辞めたら終了です。
それだったら、後に月30~100万円が継続的に稼げるようなのがいいと思いませんか?
お金は、いくらあっても邪魔になりません。
一般のパート等は労働収入ですが、インターネットのメリットは最初こそ労働しますが、軌道に乗れば権利収入になるのです。
例えば、50代の主婦が手掛ける副業であっても、ブログを構築すれば、24時間365日働き続けてくれます。そのブログがお店になるように仕組み化すればいいのです。
何度も言いますが、いきなり権利収入はなく最初は労働します。
早い人で3か月、普通の人で6か月、私のような68歳おバカさんは1年くらいかかります。
でも、その後はメンテナンスだけで収入が入ってくるのです。
50代の主婦が副業する理由はお金です
50代の主婦ほとんどの人は老後の生活が不安であり、その理由は金銭的問題が主な原因です。
- 年金では資金が不十分である。
- 日常生活に支障が出る。
- 自分の努力による貯金では足りない。
- 退職金や企業年金では不十分である。
- 定年後は仕事が確保できない。
- 配偶者に先立たれたら経済的に苦しくなる。
- 貯蓄などの準備資金が目減りしていく。
- 子供からの援助は期待できない。
- 利息や配当収入が期待通りにならない。
- 住居が確保できない。
50代の主婦にもなれば、人生の後半戦に向けてさまざまな準備が進んでいることでしょう。
快適な老後を過ごしたい人にとっては、この50代が勝負の年です。
貯蓄が心もとない。社会保障に期待ができない。
そんな不安をお持ちなら、50代から副業を始めるための準備・心構え。
- ネット周りの環境を整える。
- 有効に時間を使うための環境づくり。。
- 健康な生活をキープする。
- 目標金額を高くしすぎない。
- 自宅で仕事ができて、自由に時間を使うことができる仕事。
それがネットビジネスです。50代の主婦がやる副業としたら理想かと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何故、私が在宅のまま、0円で集客できているのか?
⇒お問い合わせ。
今や時代の主流は、SNS×LINE=集客。
毎月100人集客する方法。
⇒お問い合わせ。