ドテラのキッズは個人輸入
お子様が自分で使えるように、全て希釈されロールオンになっている。
内容は、アロマ6本とポーチとシリコン蓋、フラッシュカードがセット。
大人は、これはどうやって使うの?これは何の効能効果が得られるの?って考える。
でも子供って、純粋で直観で使いこなしてしまう。
子供って素直、学ぶことが多い。
ただし、現在はNFR(個人輸入)で注文してください。
まだOTG(国内販売)されていません。
商品名は、キッズコレクション。
●Thinker(シンカー)・・・集中力アップ。
インチューンの代用に・・・ペパーミント、ベチバー、クレメンタイン、ローズマリー配合。
●Calmer(カーマー)・・・心を落ちつかせる。
ウェーブリズムの代用に ・・・ラベンダー・カナンガ・ブッダウッド・ローマンカモミール配合。
●Stronger(ストロンガー)・・・免疫力を高める・抗菌作用。
オンガードの代用に・・・シダーウッド・フランキンセンス・ローズ・リッセア配合。
●Rescuer(レスキュア)・・・捻挫や打撲など痛みのケア。
ディープブルーの代用に・・・コパイバ・ラベンダー・スペアミント・山椒 配合。
●Steady(ステディ)・・・グラウンディング・地に足をつけ心を落ちつかせる。
アースリズムの代用に・・・アミリス・マグノリア配合。
●Brave(ブレイブ)・・・勇気をだしたいとき。
サンリズムの代用に・・・オレンジ・アミリス・オスマンタス・シナモン配合。
私の会員仲間で、幼児・児童の虐待や虐待死の予防に、エッセンシャルオイルを利用したいと考えているアロマセラピスト、スピリチュアルコーチ、翻訳家の女性がいらっしゃいます。
彼女によれば、人の周波数は、およそ60hz前後で、弱ってくると下がり、0になると死ぬそうです。
ローズのエッセンシャルオイルは、周波数が最も高く、心=脳=身体の周波数を上げていくとの事です。
発達障害の親子、夫婦について、アメリカの研究ではエッセンシャルオイルのベチバーなどが有効であるというデータも出ている。
そして、うつ病の母体からは、発達障害児が産まれやすい。
その他、虐待、ハラスメントにからむことでは、発達障害について避けて通れない。
それらの予防に、エッセンシャルオイルが効果を期待できるから、自分の残りの人生は、幼児・児童の虐待や虐待死の予防に懸けると実践されています。
参考までこちらもご覧ください:ドテラ動画。
そして周囲には優しくなります。
フォローは十分やらせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何故、私が在宅のまま、0円で集客できているのか?
⇒お問い合わせ
今や時代の主流は、SNS×LINE=集客。
毎月100人集客する方法。
⇒お問い合わせ。